飛騨五木株式会社では、官公庁・企業など様々な団体様の視察を受け入れております。視察に関しては、事前のお申込みが必要になりますので、下記のフォームにてお申し込みをお願いいたします。
フォームにご入力いただいた内容を確認し、視察日程の確定メールを担当者よりさせていただきます。
<aside> ⚠️ <注意事項>
視察に際しまして、①資料代としてお1人様2,200円(税込)、②各拠点の入場料の2点を視察費用として頂戴しております。(各拠点の入場料につきましては、拠点情報をご確認ください)
※アテンドありの場合の支払いについては、上記①・②を一括しての請求書払いをお願いしております。(視察のみの場合は施設での支払い可)
弊社からのアテンドを必要としない場合は、一般のお客様と同様、入場料をお支払いいただければご入館いただけます。(施設運営に関するご質問などにはお応えできかねますので、ご了承ください。)
「ぎふ木遊館」の視察につきましては、行政側でも視察の受け入れをされています。その場合は下記の連絡先より視察依頼をお願いいたします。(※この場合、弊社のアテンドおよび質問などへのお答えは原則致しかねますのでご了承ください。)
※見切れている場合については、横スクロールをお願いいたします
<aside> 🗓️ 長期休み期間の施設の料金体系について
施設名 | 定休日 | 入場料※1 | 住所 | HP・SNSなど | 駐車場について |
---|---|---|---|---|---|
森のわくわくの庭 よぞら(養老店) | 毎週火・水曜日 | 平日1,200円 | |||
休日2,000円 | 岐阜県養老郡養老町宇田582番1 | HP・Instagram | 店舗のあるイオンタウンの敷地内に600台程度の無料駐車場がございます。空いているスペースに駐車ください。 | ||
ただし、大型バスでお越しの際は事前にお知らせください | |||||
森のわくわくの庭 しばふ(輪之内店) | 毎週水曜日 | 平日600円 | |||
休日1,000円 | 岐阜県安八郡輪之内町四郷280番1 | 同上 | 同上 | ||
KAKAMIGAHARA PARK BRIDGE | |||||
/ 遊び創造labo | 毎週水曜日 | 平日600円 | |||
休日1,000円 | 岐阜県各務原市那加雲雀町30番1 | 【KPB】HP・Instagram | |||
【遊び創造labo】HP | ・普通車およびワンボックス車の場合 → 名鉄協商パーキング「各務原市市民公園北」が最寄りの駐車場になります(3時間まで無料/以降1時間100円) | ||||
※施設前方に『那加福祉センター』の駐車場がありますが、そちらへの駐車はご遠慮ください。 | |||||
・バスの場合 → 弊社の方で各務原市に確認を行いますので、事前にご連絡をお願いいたします。※2 | |||||
ぎふ木遊館・響 hibi-ki STORE | 毎週水曜日 | 視察の際は無料 | 岐阜県岐阜市学園町2丁目33 | 【ぎふ木遊館】 | |
HP・Instagram | |||||
【響 hibi-ki STORE】 | |||||
HP・Instagram | ・普通車およびワンボックス車の場合 → 店舗前の駐車場に駐車いただけます | ||||
※駐車券を木遊館受付にご提示いただくことで駐車料金を無料になります。 | |||||
・大型バスの場合 → お客様の方で事前手続きが必要になります。※3 |
※1:ご視察いただく方の入場料については、一律で「大人」料金とさせていただいております。
一般のお客様がお使いになられる各種割引(シニア料金やアフター利用金、ハシゴ割(森のわくわくの庭))についてはご利用いただけません。予めご了承くださいませ。
※2:KAKAMIGAHARA PARK BRIDGEへバス(マイクロバス以上)でお越し頂く場合
※3:ぎふ木遊館へ大型バスにてお越し頂く際の手続き(マイクロバス・中型の場合は、木遊館駐車場をご利用いただけます)
KAKAMIGAHARA PARK BRIDGE 活動報告レポート2022.pdf
※全拠点を視察いただく場合のモデルのスケジュールはおおよそ以下の様になります。
視察をご希望される拠点の数やその他ご希望に合わせてスケジュールについてはご提案いたしますので、お気軽にお問い合わせください。